こんにちは。
北アルプスもすっかり雪化粧し冬の突入と忙しくなる師走をお知らせしてくれています。
寒い日が続いていますので体調には十分ご注意ください。
今年一年は本当に怒涛で余裕も無くただひたすら蕎麦を打ち続けていた記憶しか御座いません。。
昨日よりも今日、今日よりも明日、少しでも質の良い蕎麦をお出しできるよう手元に集中していました。
でもやっぱりその日の気温湿度、そば粉の状態や加水、自分自身の体調などの誤差でその時出来上がる蕎麦が違う。奥が深い。深すぎる。だから追求したくなる。
毎日この繰り返しです。笑
来年はもうちょっと余裕を持ちながら無理をしながら新しいことにチャレンジしていきたいと思います。
まだまだ未熟な店ですが、長い目でお付き合い頂けましたら幸いです。
先日の休みを使い、新しく開通した北陸新幹線で金沢へ弾丸ツアーをしてきました。
もはや新しくもないんですが。笑
風情溢れる「ひがし茶屋街」や「料亭街」、新鮮な海鮮や野菜の市場「近江町市場」など交通機関を使わずひたすら歩き見してきました。
近江町市場はどちらかというと観光客が多く、商品それぞれが少々高め。
それでも現地で食べる海鮮丼や刺身はやはり新鮮に感じるんですね〜。
茶屋街や料亭街は昔ながらの建物が軒並み揃えており、静かで落ち着いた街並み。
女性が着物姿で街を散策している光景があちらこちらで見受けられました(^ ^)
金沢は金箔生産率が全国の99%。金が沢山の「金沢」。買いますよね〜宝くじ。笑
まだまだ発展途上の金沢、また何年後か行ってみたいと思います。
12月1日より限定100食で予約受付を開始しました「年越し蕎麦」は、12月7日現在残すところ20食となりました!
早い者勝ち!お早めにどうぞ。
以上、owner blogでした。